PHP入門 数学関数 三角関数を取得(sin/cos/tan関数)
三角関数を取得する方法を解説しています。
構文:sin/cos/tan関数
float sin(float $arg)
float cos(float $arg)
float tan(float $arg)
float asin(float $arg)
float acos(float $arg)
float atan(float $arg)| $arg | 対象の数値 |
三角関数を取得するには、「Math」関数の三角関数を使います。「Math」関数の三角関数の種類は、次のとおりです。
| 関数名 | 説明 |
|---|---|
| sin | 正弦(サイン) |
| cos | 余弦(コサイン) |
| tan | 正接(タンジェント) |
| asin | 逆正弦(アークサイン) |
| acos | 逆余弦(アークコサイン) |
| atan | 逆正接(アークタンジェント) |
双曲線関数について
PHPでは、双曲線関数もサポートしています。
双曲線関数
| 関数名 | 説明 |
|---|---|
| sinh | 双曲線正弦(ハイパボリックサイン) |
| cosh | 双曲線余弦(ハイパボリックコサイン) |
| tanh | 双曲線正接(ハイパボリックタンジェント) |
| asinh | 逆双曲線正弦(アークハイパボリックサイン) |
| acosh | 逆双曲線余弦(アークハイパボリックコサイン) |
| atanh | 逆双曲線正接(アークハイパボリックタンジェント) |
双曲線関数は三角関数と似た記号を使って表されますが、実際には指数関数の簡単な式で定義される関数です。たとえば、「sinh」「cosh」「tanh」の定義は、次の式の通りです。
sinh x = (exp(x) - exp(-x)) / 2
cosh x = (exp(x) + exp(-x)) / 2
tanh x = (sinh(x) / cosh(x)) / 2