SQL道場 日付時刻関数 MONTHNAME関数
SQLで月を英文字列で取得するMONTHNAME関数について記載しています。
対応データベース:MySQL DB2
MONTHNAME関数の文法
SELECT MONTHNAME(日付) FROM テーブル
引数 | 日付 | 文字列型 |
返値 | 数値型 日付値の月名が戻ります。 |
MONTHNAME関数は指定した日付値の英語の月名を英語の文字列で戻します。
MySQL仕様
date に対応する月の完全名を返します。 名前に使用される言語は、lc_time_names システム変数 (セクション10.16「MySQL Server のロケールサポート」) の値で制御されます。
実行例
MySQLの実行例
/* MySQL 現在の日時から英語の月名を取得するサンプル */
SELECT MONTHNAME(NOW());
SELECT MONTHNAME('2008-02-03 10:05:03');

