Linuxコマンド辞典 wodimコマンド(デバイス)
データを光学メディア(CD/DVD)に書き込む「wodim」コマンドの概要と使い方を記載しています。
RHEL Fedora CentOS Vine Deblan Ubuntu Plamo
概要・使用方法
書式
$ wodim [オプション] トラック・・・データCDやオーディオCD、ISOイメージをCD-R/DVDメディアへ書き込みます。実行時に書き込み先のCDデバイス、DVDデバイスを指定する必要があります。デバイスは-scanbusオプション、–devicesオプションで調べられます。
wodimは標準でインストールされていないことがあるので、「yum install wodim」でインストールする必要があります。
オプション
| -v | 冗長モードで表示する。書き込み状況を表示したい時に利用する |
| -s -slient | SCSIコマンドが失敗した場合に報告しない |
| -multi | マルチセッションCDを作成する |
| -eject | 書き込みが終了したらCDトレイをイジェクトする |
| speed=速度 | 書き込み速度を指定する |
| blank=タイプ | CD-RWを空にする |
| dev=デバイス | 書き込むデバイスを指定する |
| -scanbus | SCSIデバイスをスキャンして結果を表示する |
| –devices | /dev/以下のデバイスファイルを指定してドライブスキャン、結果を表示する |
| driver=ドライバ | 利用できるドライバを指定する。helpを指定すると利用できるドライバを一覧で表示する |
利用できるデバイスを検索する
$ wodim --devices dev=/dev/dvd書き込み時に「dev=’/dev/cdrom’」を使うことがわかる
実行結果
[root@localhost dev]# wodim --devices dev=/dev/cdrom
wodim: Warning: controller creates hard SCSI failure when retrieving CD capabilities page.
wodim: Warning: controller returns wrong size for CD capabilities page.
wodim: Overview of accessible drives (1 found) :
-------------------------------------------------------------------------
0 dev='/dev/cdrom' rwrw-- : 'Msft' 'Virtual CD/ROM'
-------------------------------------------------------------------------
[root@localhost dev]# DVDに書き込む
$ wodim dev='/dev/dvd' -v -eject ISOファイル[root@localhost dev]# wodim dev='/dev/cdrom' -v -eject CentOS.iso