HTML辞典 sup要素、sub要素の解説
上付き・下付き文字を表すsub(スーパースクリプト)タグとsup(サブスクリプト)タグの使用法について掲載
HTML5
対応ブラウザ
カテゴリー・コンテンツモデル
要素 | カテゴリー | コンテンツモデル |
---|---|---|
sup sub | ・フローコンテンツ ・フレージングコンテンツ ・パルパブルコンテンツ | フレージングコンテンツ |
書式・概要
<sup>~</sup> 上付き文字
<sub>~</sub> 下付き文字
sub要素は公式や化学式の添え字などで使用される上付き文字として表示させたい場合は、対象テキストを<sup>~</sup>で囲います。sub要素は下付き文字を表示させたい場合には、対象テキストを<sub></sub>で囲みます。
グローバル属性
HTML共通で指定できるグローバル属性について
基本的な使用方法
実装例
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<title>sub要素、sup要素サンプルページ</title>
<meta charset="uft-8">
</head>
<body>
<p>コンクリートの配分は、セメント25kg+砂40kg+砂利60kg+水15リットルで厚さ5cmで1.1m<sup>2</sup>できます。</p>
<p>リン酸の無水物である五酸化二リンは、組成式としては P<sub>2</sub>O<sub>5</sub>である</p>
</body>
</html>
実行結果
chromeブラウザ実行結果
Firefox ブラウザ実行結果
edgeブラウザ実行結果
operaブラウザ実行結果