Linuxコマンド辞典 apt-getコマンド(パッケージを管理)

aptを使ったパッケージ管理するapt-getコマンドの概要と使い方を記載しています。

Deblan Ubuntu

概要・使用方法

apt(advanced package tool)はdebパッケージを管理するためのライブラリ/ツールです。apt-getは、aptライブラリを利用してパッケージを管理するためのフロントエンドの一つです。このコマンドによってHTTP/FTPを利用してネットワーク経由でdebパッケージをダウンロード/インストール/アンインストールをします。依存関係も解決します。

aptのパッケージは「/etc/apt/sources.list」などに記載されている「apt-line」と呼ぶURLから取得するメタデータです。この情報からパッケージが収録されているリポジトリにアクセスしてダウンロード及びインストールします。ダウンロードしたdebパッケージは、「/var/cache/apt/archives」にインストール後も保存されます。後で再インストールの際には再利用できます。

パッケージのインストールやシステムのアップデートなどは「apt-get」コマンドを使用し、パッケージ情報の照会などは「apt-cache」コマンドを使用します。使い分けを行います。

また、aptコマンドが使用できる場合は、そちらを使います。

書式

$apt-get [コマンド] [オプション] パッケージ名

コマンド

update/etc/apt/sources.listなどに登録されたリポジトリからパッケージインデックスを取得する
upgradeシステムにインストールされたパッケージを削除しないでアップデートを行う。システムのセキュリティアップデート/バグフィックスアップデート適用などに使用する
dist-upgrade新しいバージョンのパッケージを利用するために関係するパッケージの削除も伴うアップデートをする。システムのバージョンアップを伴うアップデートに利用する。
install パッケージ名指定するパッケージをインストール。
「パッケージ名-」のようにパッケージ名の後に-をつけるとアンインストールとなる。
「=」をパッケージ名の後ろに付加した場合は、別バージョンをインストールできる。
remove パッケージ名指定するパッケージをアンインストールする。設定ファイルは保持される。
purge パッケージ名指定するパッケージをアンインストールする。設定ファイルは削除される
source パッケージ名指定したソースパッケージを取得/展開する。–compileオプションをつけると、
バイナリパッケージを作成する。–download-onlyオプションをつければダウンロード
するが展開しない
build-dep パッケージ名指定したパッケージをビルドするために必要なパッケージをダウンロード/インストール
する
download パッケージ名指定したパッケージを作業ディレクトリにダウンロードする
check依存関係が壊れていないかチェックする
clean/var/cache/apt/archivesいかに保持されるdebファイルを削除する
autoremove必要なくなったパッケージを削除する
changelogパッケージの更新履歴をダウンロード/表示する

オプション

–no-install-recommendsパッケージに対する「推奨」パッケージを依存パッケージとしてインストールしない
-b
–compile、
–build
ソースパッケージをダウンロードした後にビルドする
-d
–download-only
ダウンロードだけを実行する。展開やインストールは行わない
-f
–fix-broken
壊れた依存関係の修復を試みる
–no-removeパッケージが削除される場合に中断する
-q
–quiet
進捗表示などを表示しない。
-q=[1-2]のようにレベル指定が可能
–reinstallすでにインストールされていても再インストールする
-s
–simulate、
–just-print
–dry-run、
–recon、
–noact
シミュレーションをする。変更はしない
-t
–target-release
指定したリリースを利用する。stable以外のbackportsやunstableからパッケージを取得する場合に利用する
-y
–yes、
–assume-yes
問い合わせに自動でyesで答える
–asuume-no問い合わせに自動でnoで答える
-u
–show-upgraded
アップデートするパッケージの一覧を表示する
-b
–compile、
–build
ダウンロードした後にコンパイルする

パッケージをインストール

apt-lineに指定したURLからパッケージ情報を取得する

apt-get install パッケージ名

パッケージをインストールせずダウンロードのみ

apt-get install パッケージ名 -d

パッケージを削除する

関連ファイルは削除されません。

apt-get remove パッケージ名

関連ファイルを含めて削除する

設定ファイルや関連ファイルを含めて削除します。

apt-get --purge remove パッケージ名

パッケージリストとインストール済みパッケージの照合

ダウンロードしたパッケージリストとインストール済みパッケージ間で問題がないかチェックします。問題がある場合はエラーメッセージが表示されます。

apt-get check

パッケージリストを更新する

apt-lineに指定したURLからパッケージ情報を取得する。パッケージのアップデートを行うためには、事前に最新のパッケージリストを取得する必要があります。

apt-get update

システムをアップデートする

apt-lineのパッケージリストに含まれる取得したパッケージのほうが新しい場合は、アップデートを実施します。

既存インストール済みパッケージ削除しない

apt-get -u upgrade

削除可能なパッケージを削除してアップグレードする

apt-get dist-upgrade

システムをアップデートできるものを表示

-sオプション及び–no-actを指定して実行します。ミラーサイトリストの記述に従って検索しアップデータが見つかったものが表示されます。

apt-get -s upgrade
apt-get --no-act upgrade

ダウンロードキャッシュから利用しないパッケージを削除

「/var/cache/apt/archives」にAPTによってインストール、アップデータ対象となったパッケージはキャッシュされます。不要な場合消すには以下のコマンドを実行します。

apt-get autoclean

ダウンロードキャッシュからすべてのパッケージを削除

状況によってパッケージを削除できない場合もあります。その場合は、cleanを指定して全削除します。最低限のパッケージは削除されません。

apt-get clean