Photoshop パネルの基本操作
対応:Photoshop2024
ツールパネルや各種パネルはユーザーの好みに合わせて表示方法をカスタイマイズすることができます。使用頻度の高いパネル順に連結し表示しないパネルは非表示にするなどワークスペースを使いやすい表示にカスタイマイズする必要があります。ここでは、パネルの基本的な操作について解説しています。
ツールパネルの操作
ツールパネルは初期時には1列ですが、2列に表示することもできます。ボタンの右下に三角印の付いてるツールを長押しすると、関連したサブツールが表示されるので、スライドして目的のツールを選択します。
ツールを2列に表示する
パネルの左上にある2重の三角印(▶▶)ボタンをクリックして、1列または2列に切り替えます。

サブツールを表示して選択する
右下に三角印の付いているツールを長押しして、サブツールを表示して選択します。

サブツールを順番に切り替える
サブツールのあるツールをALT+左クリックするとツールが順番に切り替わって表示されます。

パネルの基本操作
パネルの展開とアイコン化
パネルの右上部にある「アイコンパネル化」ボタンをクリックするとアイコン化され、アイコン化されているパネルの右上部にある「パネルを展開」ボタンをクリックするとパネルが展開されます。ワークスペースを広く使用したい場合は、パネルをアイコン化すると便利です。

パネルを切り離す
パネルは、複数のパネルグループとしてドックに格納され、タブ形式になっています。タブをパネルグループの外にドラッグ&ドロップすると、パネルを切り離すことができ作業パネルを移動することができます。

ドックとは
複数のパネルまたは、パネルグループの集合体で通常は縦方向に並べて表示されます。
パネルを連結と移動
切り離されているパネルを連結するには、タブを他のタブにドラッグして、パネルの枠が「青く」なったらドロップします。

タブの順番
同じグループ内のタブ順番を変更したい場合は、タブを水平にドラッグします。
パネルを切り離して新規ドックを作成する
パネルグループからパネルを切り離し、新しくドックを作成することができます。パネルをドックの左側にドラッグし、縦に青い線が表示されたらドロップします。

ワークスペースを初期設定に戻す
パネル配置を変更しても、メニューの「ウィンドウ」→「ワークスペース」→「初期設定をリセット」を選択すると、初期設定の状態に戻ります。
ワークスペースを保存する
作業しやすいようにパネルを配置したら、その状態をワークスペースを保存しておくことができます。作業の内容ごとに名前を付けて保存しておけば、カスタイマイズしたワークスペースをすぐに呼び出せます。
ウィンドウ(❶)→ワークスペース(❷)→新規ワークスぺース(➌)の順で左クリックします。

名前を入力します。

登録したワークスペースを呼び出す
ウィンドウ(❶)→ワークスペース(❷)→名前を付けたワークスペース名(➌)の順で左クリックします。

不要になったワークスペースを削除する
ウィンドウ(❶)→ワークスペース(❷)→ワークスペースを削除(➌)の順で左クリックします。

削除したいワークスペース名をリストから選択し、削除ボタンをクリックする
