Adobe Illustrator オブジェクトの変形解説
立方体な構図や物体が歪んだ状態を描くことはとても難しく、一から描こうとすると不自然な形になってしまいます。こうしたものを描く場合は、変形されていない状態のものを描いてから、最終的な形に合わせると効率的に作業できます。この方法は、デジタルなイラストならではもので、元の状態を残しておけば、やり直しや流用も用意になります。Illustratorには、様々な変形機能が用意されています。
- バウンディングボックスで拡大・縮小する
- バウンディングボックスで回転する
- バウンディングボックスで反転する
- 拡大・縮小ツールで拡大・縮小する
- 拡大・縮小ツールで数値入力する
- 回転ツールで回転する
- 回転ツールで数値入力する
- シアーツールで傾ける
- シアーツールで数値入力する
- リフレクトツールで反転する
- リフレクトツールで数値入力する
- 変形パネルの数値入力で拡大・縮小する
- 変形パネルの数値入力で回転する
- 変形パネルの数値入力で傾ける
- 変形パネルで反転する
- バウンディングボックスのリセット
- 効果メニューの「変形」
- リシェイプツールで変形する
- 自動変形ツールで変形する(タッチウィジェットがない場合)
- 自動変形ツールで変形する(タッチウィジェットを使用する場合)
- 3D効果で変形する
- 複数のオブジェクトを個別に変形する
- ワープツールで変形する
- うねりツールで変形する
- 収縮ツールで変形する
- 膨張ツールで変形する
- ひだツールで変形する
- クラウンツールで変形する
- リンクルツールで変形する
- エンベロープのワープで変形する
- ワープのスタイル
- 効果メニューの「ワープ」
- エンベロープのメッシュで変形する
- エンベロープのオブジェクトを使って変形する
- エンベロープシェイプを編集する
- エンベロープのオブジェクトを編集する
- エンベロープを解除する
- エンベロープを拡張して通常のオブジェクトとする
- エンベロープの編集
- パスの変形でジグザグにする
- パスの変形で自由変形する
- パスの変形でパンク・膨張させる
- パスの変形でラフにする
- パスの変形でランダム・ひねりをする
- パスの変形で旋回する
バウンディングボックスで拡大・縮小する
「選択ツール」で花を選択し、バウンディングボックスの右上にマウスポインタを近づけると、ツール形状が変化します。右上にドラッグすると花が拡大されます。また、比率を保ちたい場合は、shiftキーを、中心を基準に拡大・縮小したい場合は、Altキーを押します。目的のサイズになったら、マウスボタンをはなします。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。

バウンディングボックスで回転する
「選択ツール」で花を選択し、バウンディングボックスの右上にマウスポインタを近づけると、ツール形状が変化します。回り込むようにドラッグすると花が回転します。目的の位置でマウスボタンをはなします。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。

バウンディングボックスで反転する
「選択ツール」で花を選択し、バウンディングボックスの反転したい軸にマウスポインタを近づけると、ツール形状が変化します。左へドラッグすると花が反転します。また、比率を保ちたい場合は、shiftキーを、中心を基準に反転したい場合は、Altキーを押します。目的の位置でマウスボタンをはなします。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。

拡大・縮小ツールで拡大・縮小する
「選択ツール」で花を選択し、「拡大・縮小ツール」を選択します。拡大・縮小の原点にしたい位置でクリックします。原点を変更したい場合は、原点を目的の位置までプレス→ドラッグ→はなすの一連の動作を行うか、新しい位置でダブルクリックします。マウスポインタを原点からはなれた位置に移動して、右上方向へプレス→ドラッグします。また、比率を保ちたい場合は、shiftキーを押します。目的のサイズになったら、マウスボタンをはなします。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。

拡大・縮小ツールで数値入力する
1、「選択ツール」で花を選択し、「拡大・縮小ツール」を選択します。拡大・縮小の原点にしたい位置で、Altキーを押しながらクリックします。

2、「拡大・縮小」ダイアログボックスが表示されます。縦横比率を固定/拡大・縮小を「140」%にして「OK」ボタンを押すと、花が目的のサイズになります。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。

回転ツールで回転する
「選択ツール」で花を選択し、「回転ツール」を選択します。回転の原点にしたい位置でクリックします。原点を変更したい場合は、原点を目的の位置までプレス→ドラッグ→はなすの一連の動作を行うか、新しい位置でダブルクリックします。マウスポインタを原点からはなれた位置に移動して、回り込むようにドラッグすると花が回転します。目的の位置でマウスボタンをはなします。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。

回転ツールで数値入力する
1、「選択ツール」で花を選択し、「回転ツール」を選択します。回転の原点にしたい位置で、Altキーを押しながらクリックします。

2、「回転」ダイアログボックスが表示されますので、角度を「-45」度にして「OK」ボタンを押すと、花が目的の角度に回転します。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。

シアーツールで傾ける
「選択ツール」で花を選択し、「シアーツール」を選択します。シアーの原点にしたい位置でクリックします。原点を変更したい場合は、原点を目的の位置までプレス→ドラッグ→はなすの一連の動作を行うか、新しい位置でダブルクリックします。マウスポインタを原点からはなれた位置に移動して、右にドラッグすると花が傾きます。目的の位置でマウスボタンをはなします。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。

シアーツールで数値入力する
1、「選択ツール」で花を選択し、「シアーツール」を選択します。シアーの原点にしたい位置で、Altキーを押しながらクリックします。

2、「シアー」ダイアログボックスが表示されますので、シアーの角度を「30」度、方向を「水平」にして「OK」ボタンを押すと、花が目的の角度に傾きます。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。

リフレクトツールで反転する
「選択ツール」で花を選択し、「リフレクトツール」を選択します。リフレクトの原点にしたい位置でクリックします。原点を変更したい場合は、原点を目的の位置までプレス→ドラッグ→はなすの一連の動作を行います。shiftキーを押しながらクリックすると、原点に対して垂直(Y軸を基準)に反転します。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。

リフレクトツールで数値入力する
1、「選択ツール」で花を選択し、「リフレクトツール」を選択します。リフレクトの原点にしたい位置で、Altキーを押しながらクリックします。

2、「リフレクト」ダイアログボックスが表示されますので、リフレクトの軸を「垂直」にして「OK」ボタンを押すと、花が反転されます。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。

変形パネルの数値入力で拡大・縮小する
「選択ツール」で花を選択します。変形パネルの基準点を下側の真ん中にします。パネルの右にある「縦横比を固定」ボタンを押してリンク状態にし、W(幅)の値を「200」pxと入力します。自動的にH(高さ)の値も比率を保ったまま変更され、目的のサイズとなります。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。

変形パネルの数値入力で回転する
「選択ツール」で花を選択します。変形パネルの基準点を下側の真ん中にします。回転の入力欄に「-45」と入力すると、目的の角度に回転します。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。

変形パネルの数値入力で傾ける
「選択ツール」で花を選択します。変形パネルの基準点を下側の真ん中にします。回転の入力欄に「30」と入力すると、目的の角度に傾きます。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。

変形パネルで反転する
「選択ツール」で花を選択します。変形パネルの基準点を下側の真ん中にします。パネルメニューボタンをクリックし、「水平方向に反転」を選択すると花が反転されます。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。

バウンディングボックスのリセット
オブジェクトに回転をかけると、バウンディングボックスも合わせて回転します。バウンディングボックスをまっすな表示に戻したい場合は、メニューの「オブジェクト」→「変形」→「バウンディングボックスのリセット」を適用することで水平・垂直に戻すことができます。

効果メニューの「変形」
効果メニューにある「パスの変形」→「変形」は、元のオブジェクトを変形せずに見た目のみに適用しますので、アピアランスパネルの効果で何度でもやり直すことができます。

リシェイプツールで変形する
1、「ダイレクト選択ツール」で尻尾を囲むようにプレス→ドラッグします。マウスボタンをはなすと4つのアンカーポイントが選択された状態になります。続いて、「リシェイプツール」を選択します。

2、変形の基準となるアンカーポイントを選択します。また、shiftキーを押すことで追加選択ができます。尻尾の頂点にあるアンカーポイントを上方向へプレス→ドラッグします。マウスボタンをはなすと、尻尾の形状が保たれたまま変形されます。

3、続いて、尻尾の右側にあるセグメントを右下方向へプレス→ドラッグします。マウスボタンをはなすと、尻尾の形状を保つために自動でアンカーポイントが追加され、変形します。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。

自動変形ツールで変形する(タッチウィジェットがない場合)
1、「選択ツール」で花を選択します。「自由変形ツール」でバウンディングボックス右上のアンカーポイントをプレスした後にCtrlキーを押すと(同じタイミングで押すと機能しない場合があります)。ツール形状に変化します。そのまま、右上へドラッグします。
2、マウスボタンをはなしてからCtrlキーをはなすと、花が自由な形に変形されます。次に、左側面のアンカーポイントをプレスした後にCtrlキーを押します。そのまま、下方向へドラッグします。
3、マウスボタンをはなしてからCtrlキーをはなすと、シアー変形されます。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。
自動変形ツールで変形する(タッチウィジェットを使用する場合)
1、「選択ツール」で花を選択します。「自由変形ツール」を選択するとタッチウィジェットが表示されますので、一番下の「パスの自由変形」を選択します。バウンディングボックス右上のアンカーポイントにマウスカーソルを近づけるとツール形状に変化しますので、そのまま、マウスボタンをプレスします。

2、右上へドラッグします。マウスボタンをはなすと、花が自由な形に変形されます。続いて、タッチウィジェットの「自由変形」を選択します。バウンディングボックス左側面のアンカーポイントにマウスカーソルを近づけるとツール形状に変化しますので、そのまま、マウスボタンをプレスします。

3、下方向へドラッグします。マウスボタンをはなすと、シアー変形されます。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。

3D効果で変形する
1、「選択ツール」で道路を選択し、メニューの「効果」→「3D」→「回転」を選択します。「3D回転オプション」ダイアログボックスが表示されますので、X軸を中心とした角度「55」度、Y軸を中心とした角度「-35」度、Z軸を中心とした角度「-20」度にして「OK」ボタンを押します。

2、平面が立体の側面に合わせて変形され斜めになります。また、元のオブジェクトの形状は変形せずに見た目のみに適用されます。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。

複数のオブジェクトを個別に変形する
1、「自動選択ツール」で青い尾の1つをクリックして、すべての青い星を選択します。メニューの「オブジェクト」→「変形」→「個別に変形」を選択します。「個別に変形」ダイアログボックスが表示されますので、拡大・縮小の水平方向を「60」%、垂直方向を「60」%、回転の角度を「45」度にして「OK」ボタンを押します。

2、それぞの位置を保ったまま、複数のオブジェクトが一度に変形されます。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。

ワープツールで変形する
1、「グループ選択ツール」で体を選択します。「ワープツール」をダブルクリックして、「ワープツールオプション」ダイアログボックスを表示します。グローバルブラシのサイズの幅「100」px、高さ「100」px、角度「0」度、強さ「50」%、詳細「2」、単純化「50」にして「OK」ボタンを押します。

2、体の中ほどでマウスボタンをプレスし、左へドラッグすると選択オブジェクトがマウスカーソルの動きに沿って広がります。目的のサイズでマウスボタンをはなします。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。

うねりツールで変形する
1、「グループ選択ツール」で楕円を選択します。「うねりツール」をダブルクリックして、「うねりツールオプション」ダイアログボックスを表示します。グローバルブラシのサイズの幅「100」px、高さ「100」px、角度「10」度、強さ「50」%、うねりオプションの旋回量「20」度、詳細「2」、単純化「80」にして「OK」ボタンを押します。

2、楕円の中ほどマウスボタンをプレスし、右へドラッグします。マウスカーソルの中心から選択オブジェクトにうねりが作成されます。目的の形でマウスボタンをはなします。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。

収縮ツールで変形する
1、「グループ選択ツール」で花の外側を選択します。「収縮ツール」をダブルクリックして、「収縮ツールオプション」ダイアログボックスを表示します。グローバルブラシのサイズの幅「100」pt、高さ「100」pt、角度「0」度、強さ「20」%、収縮オプションの詳細「2」、単純化「50」にして「OK」ボタンを押します。

2、花の中ほどでマウスボタンをプレスすると、マウスカーソルの中心へオブジェクトが収縮されます。目的のサイズでマウスボタンをはなします。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。

膨張ツールで変形する
「膨張ツール」をダブルクリックして、「膨張ツールオプション」ダイアログボックスを表示します。グローバルブラシのサイズの幅「500」px、高さ「500」px、角度「0」度、強さ「5」%、収縮オプションの詳細「2」、単純化「40」にして「OK」ボタンを押します。顔の中心でマウスボタンをプレスすると、マウスカーソルの中心から選択オブジェクトが膨張します。目的のサイズでマウスボタンをはなします。

ひだツールで変形する
1、「グループ選択ツール」で羊の体を選択します。「ひだツール」をダブルクリックして、「ひだツールオプション」ダイアログボックスを表示します。グローバルブラシのサイズの幅「100」px、高さ「100」px、角度「0」度、強さ「5」%、ひだオプションの複雑さ「1」、詳細「2」にして「OK」ボタンを押します。

2、マウスカーソルの中心で体の外側をなぞるようにプレス→ドラッグします。マウスカーソルの中心へ向かって選択オブジェクトにひだが作成されます。目的の形でマウスボタンをはなします。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。

クラウンツールで変形する
1、「グループ選択ツール」で金魚鉢の水を選択します。「クラウンツール」をダブルクリックして、「クラウンツールオプション」ダイアログボックスを表示します。グローバルブラシのサイズの幅「100」px、高さ「100」px、角度「0」度、強さ「50」%、クラウンオプションの複雑さ「2」、詳細「2」にして「OK」ボタンを押します。

2、水の中から上方向へプレス→ドラッグすると、マウスカーソルの中心から選択オブジェクトに尖ったひだが作成されます。目的のサイズでマウスボタンをはなします。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。

リンクルツールで変形する
1、「ダイレクト選択ツール」で緑色の長方形の上辺パスのみを選択します。「リンクルツール」をダブルクリックして、「リンクルツールオプション」ダイアログボックスを表示します。グローバルブラシのサイズの幅「100」px、高さ「100」px、角度「0」度、強さ「50」%、リンクルオプションの水平方向「0」%、垂直方向「100」%、複雑さ「8」、詳細「4」にして「OK」ボタンを押します。

2、長方形の左から右へプレス→ドラッグすると、マウスカーソルの中心から選択セグメントに縦型のひだが作成されます。目的のサイズでマウスボタンをはなします。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。

エンベロープのワープで変形する
1、「選択ツール」で旗を選択し、メニューの「オブジェクト」→「エンベロープ」→「ワープで作成」を選択します。

2、「ワープオプション」ダイアログボックスが表示されますので、スタイル「旗」、水平方向にチェックを入れ、カーブ「20」%にして「OK」ボタンを押すと、選択オブジェクトが旗型に変形されます。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。

ワープのスタイル
エンベロープ機能のワープにいは15種類のワープスタイルが用意されています。

効果メニューの「ワープ」
「ワープ」は効果メニューにも同様のものがあります。効果メニューは元のオブジェクトを保持したまま、見た目上に適用しますので何度でもやり直すことができます。

エンベロープのメッシュで変形する
1、「選択ツール」でライオンを選択し、メニューの「オブジェクト」→「エンベロープ」→「メッシュで作成」を選択します。

2、「エンベロープメッシュ」ダイアログボックスが表示されますので、メッシュ/行数「3」、列数「3」にして「OK」ボタンを押すと、エンベロープメッシュが作成されます。続いて、「ダイレクト選択ツール」を選択し、ライオンの鼻のあたりにあるメッシュポイントをクリックします。

3、選択したメッシュポイントを右方向へプレス→ドラッグします。マウスボタンをはなすと、メッシュポイントに近い部分のオブジェクトが変形されます。続いて、尻尾の先にあるメッシュポイントをクリックします。

4、選択したメッシュポイントの右側の方向点を下へプレス→ドラッグします。マウスボタンをはなすと、メッシュポイントに近い部分のオブジェクトが変形されます。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。

エンベロープのオブジェクトを使って変形する
「選択ツール」で三角と花を選択します。メニューの「オブジェクト」→「エンベロープ」→「最前面のオブジェクトで作成」を選択すると、前面の三角がエンベロープシェイプに変換され、三角の形に子ブタが変形されます。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。

エンベロープシェイプを編集する
「選択ツール」でエンベロープシェイプを選択し、「拡大・縮小ツール」を選択します。三角の外側でマウスボタンをプレスし、右方向へドラッグします。マウスボタンをはなすと、エンベロープシェイプが変形してオブジェクトも同じように変形されます。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。

エンベロープのオブジェクトを編集する
1、「選択ツール」でエンベロープシェイプを選択します。メニューの「オブジェクト」→「エンベロープ」→「オブジェクトを編集」を選択すると、変形前のオブジェクトが選択できるようになります。

2、続いて、メニューの「表示」→「アウトライン」を選択して、変形前のオブジェクトだけを表示します。「グループ選択ツール」を選択して、口の部分を選択します。「リフレクトツール」を選択し、口の横をクリックして原点にします。原点の水平ライン上でクリックします。

3、口が反転されました。続いて、メニューの「表示」→「プレビュー」を選択して、すべてを表示します。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。エンベロープシェイプを編集したい場合は、メニューの「オブジェクト」→「エンベロープ」→「エンベロープを編集」を選択します。

エンベロープを解除する
「選択ツール」でエンベロープシェイプを選択します。メニューの「オブジェクト」→「エンベロープ」→「解除」を選択すると、エンベロープが解除されます。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。

エンベロープを拡張して通常のオブジェクトとする
「選択ツール」でエンベロープシェイプを選択します。メニューの「オブジェクト」→「エンベロープ」→「拡張」を選択すると、エンベロープが拡張されて通常のオブジェクトとなります。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。

エンベロープの編集
エンベロープシェイプは、「メッシュツール」を使用して編集することができます。また、設定を変更することで、変形の仕上がりを調整することができます。
※Altキーを押すとメッシュポイントを削除できます。

エンベロープオプション
メニューの「オブジェクト」→「エンベロープ」→「エンベロープオプション」で詳細に設定することができます。

メッシュの設定
メニューの「オブジェクト」→「エンベロープ」→「メッシュの設定」でメッシュの数を変更することができます。

パスの変形でジグザグにする
1、「直線ツール」で直線を描きます。線パネルの線幅を「5」pt、カラーパネルの塗りは「なし」、線を「K=100」%にします。メニューの「効果」→「パスの変形」→「ジグザグ」を選択します。

2、「ジグザグ」ダイアログボックスが表示されます。オプションの大きさ「5」mm、折り返し「5」、ポイントを「直線的に」にして「OK」ボタンを押すとジグザグが作成されます。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。

パスの変形で自由変形する
1、「選択ツール」でカボチャを選択します。メニューの「効果」→「パスの変形」→「パスの自由変形」を選択すると、「パスの自由変形」ダイアログボックスが表示されます。

2、右上のハンドルをプレスし、左下方向へドラッグして変形支えます。目的の位置でマウスボタンをはなします。自由変形を適用する場合は「OK」ボタンを押します。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。

パスの変形でパンク・膨張させる
「選択ツール」で円を選択します。メニューの「効果」→「パスの変形」→「パンク・膨張」を選択すると、「パンク・膨張」ダイアログボックスが表示されます。収縮・膨張を「85」%として「OK」ボタンを押すと収縮・膨張したように変形します。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。

パスの変形でラフにする
「グループ選択ツール」で爆弾を選択します。メニューの「効果」→「パスの変形」→「ラフ」を選択すると、「ラフ」ダイアログボックスが表示されますオプションのサイズ「25」%、詳細を「15」インチ、ポイントを「ギザギザ」にして「OK」ボタンを押すと爆弾が不規則に変形します。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。

パスの変形でランダム・ひねりをする
1、「グループ選択ツール」で卵の白味を選択します。メニューの「効果」→「パスの変形」→「ランダム・ひねり」を選択します。

2、「ランダム・ひねり」ダイアログボックスが表示されます量の水平を「20」%、垂直「40」%にして「OK」ボタンを押すとランダムに変形します。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。

パスの変形で旋回する
1、「選択ツール」で花を選択します。メニューの「効果」→「パスの変形」→「旋回」を選択します。

2、「旋回」ダイアログボックスが表示されます。角度を「100」度にして「OK」ボタンを押すと中心から旋回して変形します。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。
