Adobe Illustrator ペイントの基本について解説
CMYKは、減法混色と呼ばれる方法で色が作られます。数値が大きいほど暗くなり、最大値はリッチブラック(黒)になります。RGBは、加法混色と呼ばれる方法で色がつくられ、数値が大きいほど明るくなり、最大値は白になります。
選択オブジェクトに塗りの色を適用する
1、「選択ツール」で星を選択します。ツールボックスの「塗り」ボックスをクリックして前面に出します。色の適用はカラーピッカー/カラーパネル/スウォッチパネル/カラーガイドのいずれかを使用します。カラーピッカーを使用する場合は、「塗り」ボックスをダブルクリックして、「カラーピッカー」ダイアログボックスが表示させます。数値で色を指定するかスライダで色の指定をして「OK」ボタンを押します。

2、カラーパネルを使用する場合は、カラーバー上で目的の色をクリックするか、スライダなどで色の数値を指定します。また、パネルメニューで使用色のカラーモードを変更することができます(作成されたカラーはドキュメントのカラーモードに準じます)。スウォッチを使用する場合は、スウォッチパネル上の目的の色をクリックします。

3、カラーガイドを使用する場合は、カラーガイドパネル上の目的の色をクリックします。選択オブジェクトの色が変更されたら、Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。

ドラッグして線の色を適用する
ツールボックスの「線」ボックスを前面に出します。スウォッチパネルの目的の色をプレスし、オブジェクトの線上までドラッグします。マウスボタンをはなすと、オブジェクトの線の色が変更されます。

新規スウォッチを登録する
スウォッチパネルの「新規スウォッチ」ボタンをクリックすると、「新規スウォッチ」ダイアログボックスが表示されます。色はカラーパネル上の値が反映されます。「OK」ボタンを押すと新規スウォッチが追加されます。スウォッチの変更はパネル下の「スウォッチオプション」ボタンを押すか、色をダブルクリックすると表示される「スウォッチオプション」ダイアログボックスで行います。

スウォッチパネルに色をドラックして登録する
カラーパネルの「塗り」ボックスをプレスし、スウォッチパネルまで色をドラッグします。任意の位置でマウスボタンをはなすと色が登録されます。

スウォッチパネルで色をグループ化する
1、グループ化したい色が並んでいる場合は、まず、端にある色をクリックします。続いて、もう一端の色をshiftキーを押しながらクリックすると、クリックした間の色が自動で選択されます。離れた場所のスウォッチを複数選択する場合は、Ctrlキーを押しながらクリックします。

2、色の選択ができたら、「新規カラーグループ」ボタンを押します。「新規カラーグループ」ダイアログボックスが表示されますので、任意の名称をつけて「OK」ボタンを押すと、スウォッチパネルに新規カラーグループが追加されます。

グローバルカラーとは
スウォッチオプションの「グローバル」にチェックを入れると、リンクされたスウォッチになります。このスウォッチに変更を加えると、そのカラーを使用しているすべてのオブジェクトに変更が適用されます。

特色とは
商業印刷における特色とは、特別に調合されたインクのことで、プロセスカラー(CMYKの掛け合わせ)で表現できない色の変わりとして指定したり、単色印刷などのインクとして指定します。特別な用途がない限り使用しません。また、カラータイプで特色を選ぶと、特色用の版が追加されます。

特色の設定はスウォッチオプションで行えますが、通常、DICやPANTONEなどの規定の特色を使用します。
スウォッチを移動する
移動したい色をマウスボタンでプレスします。マウスをドラッグすると挿入箇所が随時表示されます。目的の位置でマウスボタンをはなすと、色が移動します。

スウォッチを削除する
削除したい色をクリックします。「スウォッチを削除」ボタンをクリックすると、確認のダイアログが表示されます。「はい」ボタンを押します。スウォッチパネルから選択した色が削除されます。

カラーハーモニーを利用して配色する
1、「グループ選択ツール」で気球の右側を選択します。カラーガイドパネルの「現在のカラーをベースカラーに設定」ボタンをクリックします。カラーガイドパネルのカラーグループとカラーガイドパネルのカラーグループとカラーバリエーションが選択色を基準に変更されます。続いて、「ハーモニールルールメニュー」ボタンをクリックして「ペンタード」を選択します。

2、選択色を基準に調和のとれたカラーが生成されます。続いて、「パネルメニュー」ボタンを押して「ビビット・ソフトを表示」を選択すると、カラーバリエーションがビビットな色調からソフトな色調への変化となります。「グループ選択ツール」で気球の真ん中を選択します。

3、カラーガイドパネルのカラーグループ上の色をクリックします。気球へ色が適用されます。「グループ選択ツール」で気球の左側を選択します。カラーガイドパネルのカラーバリエーション上の色をクリックします。気球へ色が適用されます。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。

カラーハーモニーを手動で変更する
カラーガイドパネルの「カラーを編集」ボタンをクリックします。「ライブカラー」ダイアログボックスが表示されますので、カラーホイール上の任意のマーカーをプレスし、右上へドラッグします。目的の位置でマウスボタンをはなし、「OK」ボタンを押すとカラーガイドパネルのカラーグループとカラーバリエーションが変更されます。

カラーグループをスウォッチに追加する
カラーガイドパネルの「カラーグループをスウォッチパネルに保存」ボタンをクリックすると、スウォッチパネルにカラーグループが追加されます。

複数の配色を個別に変更する
1、「選択ツール」で気球を選択し、メニューの「編集」→「カラーを編集」→「オブジェクトを再配色」を選択します。「オブジェクトを再配色」ダイアログボックスが表示されますので、「編集」タブをクリックしてカラーホイールを表示します。


2、カラーホイール上の赤色のマーカーをプレスし、緑色の方向へドラッグします。目的の位置でマウスボタンをはなします。

ハーモニーカラーのリンクを解除した状態にします。

3、ハーモニーカラーのリンクが解除されている状態なので気球の赤色の部分だけ緑色に変更されます。続いて、カラーホイール上の黄色のマーカーをプレスし、橙色の方向へドラッグします。

4、目的の位置でマウスボタンをはなすと、気球の黄色の部分だけ橙色に変更されます。「OK」ボタンを押して色の変更を確定します。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。

複数の配色を同時に変更する
1、「選択ツール」で気球を選択し、メニューの「編集」→「カラーを編集」→「オブジェクトを再配色」を選択します。「オブジェクトを再配色」ダイアログボックスが表示されますので、「編集」タブをクリックしてカラーホイールを表示します。

2、ハーモニカラーのリンク設定を「リンク」にします。カラーホイール上の赤色のマーカーをプレスし、緑色の方向へドラッグします。目的の位置でマウスボタンをはなします。ハーモニーカラーがリンクされている状態なので気球の全色が変更されます。「OK」ボタンを押して色の変更を確定します。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。

複数の色を減色する
1、「選択ツール」で気球を選択し、メニューの「編集」→「カラーを編集」→「プリセットで再配色」→「2カラージョブ」を選択します。「2カラージョブ」ダイアログボックスが表示されますので、そのまま「OK」ボタンを押します。

2、「オブジェクトを再配色」ダイアログボックスの「指定」タブが表示され、元の3色のうち2色が1列に統合されました。一覧の黄色をプレスし、青色の列へドラッグします。マウスボタンをはなすと、青色と黄色が同じ列になります。

3、円の色も変更されました。続いて、一覧の新規カラーの青色の列を選択し、色の設定を「C=60%、Y=100%」にします。3色の円が目的の2色に減色されます。「OK」ボタンを押して変更を確定します。Ctrl+shift+Aキーを押して選択を解除します。

カラーを編集
メニューの「編集」→「カラーを編集」によってオブジェクトの色を簡単に変更することができます。

CMYKに変換
カラーモードをCMYKに変換します。
RGBに変換
カラーモードをRGBに変換します。
オーバープリントブラック
ブラックを使用したオブジェクトがある場合、印刷時に版ズレが起こらないように設定できます。
カラーバランス調整
カラーモードの使用色を調整できます。


カラー反転
写真ネガのように反転します。

グレースケールに変換
グレースケールに変換します。

彩度調整
彩度を調整できます。


上下にブレンド
上端のオブジェクトから下端のオブジェクトまでの色をブレンドします。
前後にブレンド
最前面のオブジェクトから最背面のオブジェクトまでの色をブレンドします。
左右にブレンド
左端のオブジェクトから右端のオブジェクトまでの色をブレンドします。