ITとは関係ない話だが、最近、気づいて感動したことがあったので、記録しておこうと思う。最近、食事やおやつ、コーヒーブレイク(主にカフェオレ)後にをしばらくしてから急に胃が痛くなったり、全身吐き気に覆われたりすることがあった。胃薬を飲んで、半日から1日くらいすれば楽になり通常生活に戻れたが・・・
健康診断上、内臓脂肪が高いこともあり当初は、ダイエットが必要だと思いダイエットを決行し体脂肪率20%切ることができた。食事もだいぶ美味しく感じられるようになったが、特定の食品や飲料水を飲んだ後は、やはり胃がキリキリしたり、腸がグルグルし全身吐き気を覆われる現象は変わらなかった。
うーん、なんでだろうと思い。
気づいた点としては、乳製品系を食べたときは、胃腸がおかしくなることに気づいた。(チーズハンバーグ、チョコレート、カフェオレ、ケーキ等)
乳製品の原材料を見たところ、全粉乳、脱脂粉乳、生乳、乳成分を使用しているらしい。

どうも、調べていくとカゼインというたんぱく質が胃の中で悪さしているのではと思った。
カゼインとは、乳の主成分で牛乳中3%含まれ、牛乳に含まれるたんぱく質の約80%を占めるものらしい。また、牛乳に酸を加えるなどするとカゼインは沈殿して、象牙に似た外観のカゼインのプラスチックになるとはある。
まぁ、胃は胃酸を出すから乳製品は胃の中で凝固してもおかしくはない。もちろん、医師や専門家ではないので、推測が正解かはわからない。
幼少期はどうもカゼインを分解する酵素があるが、成人するにあたりこの酵素が減少していくという情報もあるので、ある年齢に達すれば乳製品は厳しくなるのかもしれない。
乳製品の接種をなるべくしないようにすれば問題ないが、一般的にスーパーやコンビニなどで売っている商品に乳製品が含まれていないもののほうが少ない。また、原材料を確認できない外食等食べて、胃腸の調整が悪くなっても嫌だったので、このカゼインを分解できないかと調べたら、以下のサプリメントに行きついた。
Enzymedica, GlutenEase(グルテンイーズ)、エクストラストレングス

プロテアーゼThera-blend(セラブレンド)(G2)酵素にDPP-IVを加え、グルテンとカゼインを含む食品の吸収力をGlutenEase(グルテンイーズ)の2倍以上に高めました
https://jp.iherb.com/pr/enzymedica-glutenease-extra-strength-30-capsules/74630
とあるので、試し120個購入してみた。
全粉乳、脱脂粉乳、生乳、乳成分が含まれている食品を購入して、まずは、サプリメントを飲み1分後くらいに飲んでみた。
いつもであれば、1時間から2時間程度で胃腸が重くなり吐き気などしたが、サプリメントの効果なのか非常に快適であった。むしろ、サプリメントを飲む以前よりも胃腸は軽くなったという感想である。
コメント